CATEGORY

労災保険

  • 2024-04-19

なぜ役員は雇用保険・労災保険に加入できない?代わりに使える制度紹介

役員は原則雇用保険・労災保険に加入できません。例外として、労働者としての立場を兼ねているような場合は加入できることがあります。 雇用保険や労災保険に未加入の場合、失業した際に給付を受けられなかったり、労災被害にあったときに保障や年金を受け取れなかったりします。 この記事では、雇用保険・労災保険に役員 […]

  • 2023-12-04
  • 2023-12-04

労災保険に加入していないとどうなる?未加入の方が企業への負担重い

この記事では、労災保険の加入義務をご説明したうえで、加入義務があるのに未加入のままでいるとどんなリスクがあるのか、立場別にご説明します。 労災保険に加入していない場合のリスクは次のとおりです。 立場 リスク 会社 ・未払い保険料を徴収される(過去最大2年間まで遡って請求される) ・未払い保険料の10 […]

  • 2023-11-28
  • 2023-11-28

労災保険の加入手続き|加入条件・必要書類・期限・困ったときの相談先

人を1人でも雇っている事業所(≒企業)は、労災保険の適用を受ける手続きをしなければなりません。全ての被雇用者を労災保険に加入させる義務があります。 労災保険の加入手続きを行うにあたって以下のような注意点があります。 (義務がある方は)雇用保険の手続きも同時に進める 別の手続きをしないと事業主は労災保 […]

  • 2023-09-17
  • 2023-11-29

一人親方の労災保険特別加入制度とは?必要性・保険料・補償内容ほか

一人親方のような個人事業主は、原則として国の労災保険の適用対象外となっています。 ここでの個人事業主とは、従業員を雇わず(年間使用労働者延べ100日未満を含む)、事業を営む方のことです。 業務災害や通勤災害による怪我や疾病に対して健康保険は原則使えないので、労災に巻き込まれた場合は、雇われている方々 […]

  • 2023-08-30
  • 2023-11-25

労災保険の特別加入制度とは?経営者・個人事業主向けに解説

労災保険の特別加入制度(ろうさいほけんのとくべつかにゅうせいど)とは、労災保険に一定の条件を満たした事業主も加入できる制度です。労災保険は労働災害から従業員(労働者)を守るための制度なので、本来であれば事業主は加入できません。 しかし、事業主であっても、従業員同様に毎日の通勤や業務で労災にあう可能性 […]

>あなたにぴったりの社労士を探しましょう

あなたにぴったりの社労士を探しましょう

労災申請、給与計算、社会保険の手続き、助成金の申請などは、社会保険労務士におまかせしましょう。社会保険労務士相談ドットコムでは、あなたのお悩みの合わせて最大5人のプロから、ご提案とお見積もりが届きます。

CTR IMG